若者に人気!個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」とは?

じーじ
今回は、若者に人気となっておる、確定拠出型年金「iDeCo(イデコ)」について説明するぞ!
マネべる
「iDeCo(イデコ)」って聞いたことがあるけど、どんな金融商品なの?
そもそも確定拠出型年金っていうのが、あまりピンと来ないんだけど。
マネぱん
「401K」って聞いたことがあるマネか?この制度の愛称が「iDeCo(イデコ)」マネ。
企業型と個人型があるマネよ。
じーじ
2017年1月に「個人型」の制度改正があり、現役世代のほぼ全ての人が加入できるようになったことで、人気が高まっておるんじゃ。
マネべる
今までは、特定の人しか入れなかったの?
マネぱん
2016年までは、個人事業主や企業年金のないサラリーマンに限定されていたマネ。
2017年に入り、公務員や専業主婦、会社員、自営業などほぼ全ての人が入れるようになったマネ。
じーじ
では、いったい確定拠出型年金「iDeCo(イデコ)」はどんなものなのか、ということを説明するぞ。
日本の年金制度は「公的年金」と「私的年金」の2つに分けることができる。

まず、「公的年金」じゃが、日本に住んでいる20歳以上60歳未満のすべての人が加入する国民年金(基礎年金)、会社員などが加入する厚生年金などがこれにあたる。

一方私的年金とは、国以外の組織が管理・運営する年金制度です。具体的には、国民年金基金、厚生年金基金、確定給付年金(DB)、「確定拠出年金(DC)」がある。私的年金は、公的年金の上乗せの位置づけになるんじゃ。

マネべる
なるほど、年金として貰える金額に上乗せする形で加入するものが、私的年金ってことだね。
じーじ
その通りじゃ。
また、この確定拠出型年金「iDeCo(イデコ)」のメリットとしては、運用方法が選択できたり、多大な節税効果が見込めるなどの大きなメリットが注目されておるんじゃ。
マネべる
良いことばっかりの金融商品ってなにか信じられない・・・この商品デメリットはないの?
じーじ
もちろん、良いところもある反面、受け入れないといけないデメリットもある。
60歳まで資金を引き出すことが出来ない点、受け取る年金額が運用実績によるため未確定といった点じゃ。
マネぱん
簡単にメリットとデメリットをまとめてみたマネ。

個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」のメリット

  • 所得税と住民税の控除が受けられる
  • 運用で得た利益は非課税になる
  • 受取るときも非課税か控除を受けられる
  • 運用する金融商品を何度でも変更可能
  • 本人が死んでも遺族が受け取れる
  • 自己破産しても受給資格は残る

個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」のデメリット

  • お金は60歳まで引き出しできない
  • 手数料がかかる
  • 運用できる投資信託の本数が少ない
  • 途中解約できない
  • 投資信託で運用した場合、運用損が出ることもある
マネべる
へぇ、色々なメリット・デメリットがあるんだね。
貰える年金に不安があるし、しっかりと勉強してみようかな。
じーじ
個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」については、今後もいろいろな情報を教えていくぞ。
今日は第一回目として、ここまでじゃ。
マネべる
ありがとうございました。