5月の緊急事態の延長等により、売り上げの減少に直面する事業者の事業継続を下支えするため、地代・家賃(賃料)の負担を軽減する給付金を支給することを経済産業省が発表しました。
じーじ!この前可決されてた家賃支援給付金の情報がでたよ!
そうみたいじゃの。申請開始前にしっかり確認したいのぅ。
うん!今回は家賃支援給付金についてまとめていこう。
個人と中小企業向けとあるからそれの違いも見ていこうかのぅ。
家賃支援給付金とは?
ではさっそく詳しく見ていこう!
まずは家賃支援給付金とはの引用マネ!
新型コロナウイルス感染症を契機とした 5月の緊急事態宣言の延長などにより、売上の減少に直面するみなさまの事業の継続をささえるため、地代・家賃(以下、賃料)の負担を軽減することを目的として、賃借人(かりぬし)である事業者に対して給付金を給付します。
ふむふむ。緊急事態宣言の延長によって収入がないけど固定費(賃料 等)がすごいかかるもんね。
その通りじゃ。払わないわけにはいかないものじゃしな。猶予とかは話し合いでできたにしても払うのには変わりがないしのぅ。
そうだね。それを軽減してもらえるならすごくありがたいよね。
次に給付の対象だね。
次に給付の対象だね。
資本金 10 億円未満の中堅企業、中小企業、小規模事業者を対象とし、医療法人、農業法人、NPO 法人、社会福祉法人など、会社以外の法人も幅広く対象とします。
じ これが中小企業向けじゃな。こっちが個人事業者向けじゃ。
フリーランスを含む個人事業者を、幅広く対象とします。
給付の対象者はすべて当てはまらないといけない項目があるんだけど、その中で特に大切なのを抜粋するね!
2020年5月から2020年12月までの間で、新型コロナウイルス感染症の影響などにより(※売上の減少が、新型コロナウイルス感染症の影響によるものでないことが明らかであるにもかかわらず、それを偽って給付を受けた場合、不正受給として厳しく対応することがあります。)、以下のいずれかにあてはまること。
① いずれか 1 か月の売上が前年の同じ月と比較して 50%以上減っている
② 連続する 3 か月の売上の合計が前年の同じ期間の売上の合計と比較して 30%以上減っている
これは中小も個人も一緒じゃぞ。それ以外にも給付の対象になるのかしっかり確認するのじゃ。
よし次に給付額をみてこう!
給付額は中小と個人で違うぞ、しっかり見ていこう。
表にしたマネ!
支払賃料(月額) | 給付額(月額) | |
---|---|---|
法人 | 75万円以下 | 支払賃料×2/3 |
75万円超 | 50万円+[支払賃料の75万円の超過分×1/3]※ただし、100万円(月額)が上限 | |
個人 | 37.5万円以下 | 支払賃料×2/3 |
37.5万円超 | 25万円+[支払賃料の37.5万円の超過分×1/3]※ただし、50万円(月額)が上限 |
ふむふむ。法人の上限が100万円で、計算すると225万円の家賃を支払っていたら、給付額は上限になるね!
そうマネ!個人の上限が50万円で、計算すると112.5万円支払ってたらなるマネ!
よし、ここまで計算したら。支払賃料(月額)に基づき算出した給付額(月額)をさらに、6倍した額が給付額じゃ。
そうなんだ!半年分の補助なんだね!
そうじゃ、じゃからしっかり申請してほしいのぅ。
申請についてまとめ!
申請に必要な書類からまとめていこう!
持続化給付金と同じものくは赤字にするマネ!
- 賃貸借契約の存在を証明する書類(賃貸契約書等)
- 申請時の直近3ヶ月分の賃料支払い実績を証明する書類(銀行通帳の写し、振り込み明細書等)
- 本人確認書類(運転免許証等)
- 売り上げ減少を証明する書類(確定申告書、売上台帳等)
書類はこれでOK?
変わる可能性もあるぞ!まだ申請が開始していないからのぅ!
そっか!じゃあ、申請のながれを確認していこう。
うむ。まずはマイページ作成じゃ。
家賃支援給付金で検索マネ!スマホでもできるマネ!
次はマイページから申請だね。必要な書類を添付して申請フォームから申請しよう!
家賃支援給付金事務局で申請内容を確認するぞ。不備があれば登録メールアドレスとマイページに通知が来るようになっているから確認しよう。
それで、給付通知書が発送されて、登録口座に振り込みがされたら完了だよ!
申請の対象や特例があるから、サイトや申請要項をチェックすることをお勧めするぞ。
申請の期間は2020年7月14日から2021年1月15日までマネ!もう一度家賃支援給付金のページを貼っておくマネ!参考にしてほしいマネ!
しっかり活用してみんなで乗り切ろう!