日本はモバイル決済後進国?これからどうなる。

じーじ
日本銀行が発表したレポートにて非常にショッキングなデータが示されおった。
携帯電話でお金が支払えるモバイル決済じゃが、日本での利用率は6.0%だったのじゃが、中国はなんと98.3%と大きな格差となってしまったようじゃ。
マネべる
モバイル決済の利用率が98%ってすごいですね。もはや、お財布を持たなくても携帯だけあれば生活できるレベルなのかな??
じーじ
日本はモバイル決済として、「おさいふ携帯」や「モバイルSuica」といった仕組みをつくり、モバイル決済先進国だったのじゃが・・・
なかなか利用が進まんようじゃ。
マネべる
そうなのかなぁ。お財布携帯はとっても便利だから毎日つかってるよ、コンビニとかで。
じーじ
日銀が発表したレポートをみると、利用者層として20代〜50代の男性が多いようじゃな。60代以上となると、モバイル決済って何?といったレベルになっておる。
わしもクレジットカードなどは使うが、モバイル決済は使ったことがないしの
マネぱん
日本の場合は、「フェリカ(FeliCa)」を使った決済が主流マネ。
決済にクレジットカードとモバイル決済機能を連携するものが大半なので、カードで代用できちゃうマネ。
マネぱん
中国のモバイル決済は日本と違うの??
じーじ
中国でのモバイル決済は「Alipay(アリペイ)」が主流になっておる。
マネべる
この前教えてもらったやつだ!4億人の利用ユーザーがいるんだよね。
じーじ
日本のモバイル決済と大きく違うところは、「QRコード+スマートフォンアプリ」の形となっておる。
この形だと、店舗側も特殊な端末を置かなくて良いためコンビニからタクシー、露天までどこでも利用できるようになっておるようじゃ。
マネべる
ひぇ〜 露天まで使えるの!!すごいねそれ。
しかもお釣りがでないから、行列ができるところとかスムーズに支払いが進みそうだもんね
マネぱん
しかも設定が簡単だから、老若男女を問わず、誰でも使えるマネー
マネべる
進んでるね中国。なんで日本でも取り入れなかったのかなぁ??
じーじ
そもそも、支払いは現金でしたいといったニーズが高かったり、先程のフェリカといった独自技術があったため、なかなか新しいシステムに対応したインフラを構築することができんかった事も要因として上げられるじゃろうな。

ただ、2020年のオリンピックには海外から多くの外国人観光客が来日する。

今の日本のモバイル決済方式は日本独自の規格となっており、海外ユーザーが使えないところが多々ある。
そうした状況は機会損失にも繋がるじゃろうから、何らかの対応は今後必要になるじゃろう。

マネべる
ほんと便利な機能なんだから、うまく普及するといいんだけどな。